BUNON(ブノン) はインド・コルカタの工房で 手紡ぎ・手織りの布を使って洋服を仕立てています。 「BUNON」とは、ベンガル語で「織る」という意味。 インドではおよそ1300年前から変わらない技法で 糸を手で紡ぎ、手織り機で布を織り続けてきました。 その伝統的な手仕事を、現地の職人や女性たちが今も大切に守りながら 日々の暮らしに寄り添う服づくりを行っています。 糸を手で紡ぎ、織り上げることで生まれる生地は 糸の太さや織りの密度、表情にひとつひとつ違いがあり豊かな個性を持っています。 こうして生まれた布をもとに 手刺繍などの細やかな装飾が加え 手仕事ならではのあたたかさと柔らかなゆらぎを感じる洋服。 天然素材がもつやさしさと、古くから受け継がれる技の確かさ。 それらが重なり合い、日々の装いに静かな美しさを添えてくれます。